新撰組!幕末文化を体験できる京都の新撰組ゆかりの地 角屋のツアーレポ

    
moeyoken
\ この記事を共有 /
新撰組!幕末文化を体験できる京都の新撰組ゆかりの地 角屋のツアーレポ

※こちらは旧キャンドルブログの記事です。

こんにちは、大沢りえです。

 

こんにちは、オンラインキャンドル教室
Candle Room LibertyのRie Osawaです。

 

コロナの影響で公開が延期している
燃えよ剣ですが
本映画の新しい公開月が2021年10月に決定致しました!

 

ここ数ヶ月で訪れている新撰組ゆかりのお寺では

「燃えよ剣が無事公開されますように」

と書かれた絵馬をちらほら見かけます。

 

新撰組の歴史に5年前からはまっている私も
とても楽しみにしている映画でもあり
公開が待ちきれない!ということで
公開を前に新撰組の気持ちを高めるべく

京都・島原にあります
角屋 おもてなし文化美術館にて
ガイドツアーに参加してきました!

 

そこで今回は、
角屋で開催されているツアーに参加した時の
経験をレポートしたいと思います!

 

角屋は芹沢鴨が暗殺される前に訪れていた場所

 

room1

 

角屋(すみや)は揚げ屋というもので
揚げ屋というのは、今でいう料亭です。

角屋のガイドさん曰く、
遊郭と間違える方も結構いるらしく
京都の島原にあると言うこと、間違てしまう要因らしいです。

 

島原は京都市下京区に位置する花街の俗名であって
正式には、西新屋敷という場所にあります。
(タクシーでは島原と言った方が伝わるとか。^^)

 

そして、この角屋には
新撰組がつけたと言い伝えられている刀傷が
当時のお客が出入りする門の柱に残っていたりと
なかなか見応えのある大きな建物で

 

room2

 

壬生浪士(新選組)の初代筆頭局長である芹沢鴨が
近藤勇率いる側の壬生浪士の隊士達に暗殺される前に
大宴会をしていた場所と言い伝えが残っている
新撰組ファンなら一度は訪れたい場所でもあります♪

 

building3

 

角屋に行ったら絶対に見てほしい特別公開の二階のお座敷

 

角屋の見学ルートは、
1階と2階の2つがあります。

 

1階では自由に見学が出来るのですが
時間に余裕があるならば
建物ガイドさんが説明してくださるので
ぜひ新撰組の話題に触れながら
当時の情景を脳内でイメージしながら楽しむのがオススメです♪

 

room3

 

 

2階は特別公開となっており
公開時間は1日4回でガイドがあり、
10:15、13:15、14:15、15:15となっています。

人数制限もあるため
事前に電話などで確認しておくと良いかもしれません。^^

 

 

角屋の2階では
当時のおもてなしの文化として
細部にまでこだわった壁紙や襖、障子などを
見学することができるのですが

 

建物内部を実際に見てみると

長い歴史の中で
当時の政治情勢(贅沢品禁止令)などの最中
いかにお客様に楽しい時間を過ごしてもらうために
尽力した職人や、角屋で働く方々の想いや
幸運さえも感じられる様に思いました。

角屋の奥のお座敷に
唐からきた言葉が飾ってあるのですが

 

 

それが、かの有名な実業家
松下幸之助の好きな言葉でもある

 

「日日新た」

 

でした。

 

歴史を知ることで新しい気づきを得られる

 

日に新たは、嬉しかったことも
過ぎ去った日々のことばかりに囚われすぎず忘れて(受け入れて)
日々立ち止まらずに常に新しい心で今日を迎えていく
そうした意味があるとのことです。

 

人の営みも自然も昨日と同じことは一つもなくて
世界は常に新しくなる
毎日を新しい心で、生きていく。

 

 

夢や目的を自由に選べる現代だからこそ
新しいことを始めようとしたり
大きな決断を下そうとすると

 

失敗するかもしれないしという不安がこみ上げたり
進もうとしている道が正解かどうかわからなかったり

 

節目の時にそうした思いを感じることって
私自身もすごくあるのですが

 

日々新たにという言葉から、私は
決断って大きな節目の時にしている様な気がするけれど
実は毎分毎秒、自分自身が新しい選択を行っている様に感じました。

 

 

だからこそ
日々、新しい気持ちで
昨日よりも少しアップデートしたり
工夫をこらす選択をするこが
新たな未来を築くことにもなるのかなと思うと

 

なんだか現在は
みんなが大変な状況下と思うのですが
毎日の気持ちが少し楽になったり
活力が湧いてくる様な気さえしました♪

 

 

角屋の座敷には
そうした言葉が飾ってあって

 

「今日はお座敷で有意義な時間を過ごして
また明日から仕事を頑張るぞ〜!」

 

そんなことを思い
気持ち新たにする人もいたかもしれませんね。

 

 

昔の人々に思いを馳せながら
私自身も新しく打ち出すオンラインのキャンドルレッスンや
実際にキャンドルの新作を販売していく中で


もっと軽やかに、常にアップデートするスタンスで
進むことが大切なのかもしれないなと感じました!

 

 

感想 & 角屋 もてなしの文化美術館の詳細

 

燃えよ剣の映画の公開を前に
新撰組が辿った歴史の1コマを現代で体験できる
京都角屋での印象的な経験をレポートしました!

 

学生の頃はどうして日本史なんて
”古い過去の歴史”を勉強する必要があるんだろうとか
思ったこともありましたが

大好きな新撰組ゆかりの場所や
日本の歴史に興味を持って学ぶことは決して古いことではなくて

 

新たに気づかされる出来事や、
自分にとって大切で意味のある言葉や
思いがけず志を見つけるヒントになったりと
常に新しいことの連続だということを教わった貴重な経験となっています。

 

 

ご興味のある方は、京都に訪れた際に
ぜひ、角屋 もてなしの文化美術館をご覧になってみてください♪

ホームページ

http://sumiyaho.sakura.ne.jp

 

開館時間 10 – 16時
休館日 月曜日(祝日の場合翌日)

 

入館料 一般1000円(学生割引あり)
2階特別公開料金 800円(2020年 12月時点)

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©Connecting Your Dots,2024All Rights Reserved.